災害義援金
千葉県共同募金会では、全国各地で大規模災害等で被災された方々を支援することを目的に義援金の募集を行います。
皆さまのあたたかいご支援、ご協力を宜しくお願いいたします。
令和2年7月山形県豪雨災害義援金
令和2年7月27日からの大雨は、山形県内各地で家屋の浸水等多くの被害をもたらし、
県内31市町村(山形市、米沢市、鶴岡市、酒田市、新庄市、寒河江市、上山市、村山市、長井市、天童市、東根市、尾花沢市、南陽市、山辺町、中山町、河北町、西川町、朝日町、大江町、大石田町、最上町、舟形町、大蔵村、戸沢村、高畠町、川西町、小国町、白鷹町、飯豊町、三川町、庄内町)
に災害救助法が適用されました。
山形県共同募金会では、この災害により被災された方々を支援することを目的に義援金を募集いたします。
令和2年7月豪雨災害義援金(長野県)
令和2年7月豪雨により、長野県内では人的な被害をはじめ家屋の浸水等の被害が発生し、複数の自治体で災害救助法が適用されました。
長野県共同募金会では、この災害により被災された方々を支援することを目的に義援金を募集いたします。
令和2年7月佐賀県豪雨災害義援金
令和2年7月3日からの大雨により、県内各地で人的被害や多数の家屋の浸水被害等が発生し、鹿島市において災害救助法が適用されました。
佐賀県共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に義援金を募集いたします。
令和2年7月島根県豪雨災害義援金
令和2年7月豪雨災害により、島根県内で床上浸水などの大きな被害が発生し、江津市に災害救助法が適用されました。
島根県共同募金会では、この災害による被災者を支援することを目的に義援金を募集いたします。
令和2年7月岐阜県豪雨災害義援金
7月7日からの梅雨前線の停滞等に伴う豪雨により、岐阜県内の住家等において土砂の流入や床上浸水などの大きな被害が発生し、高山市をはじめとする県内6市に災害救助法が適用されました。
岐阜県共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に義援金を募集いたします。
令和2年7月豪雨災害義援金(鹿児島県)
令和2年7月上旬の豪雨により、鹿児島県内各地に多くの被害が発生し、7市町に災害救助法が適用される事態となりました。
鹿児島県共同募金会では、この災害で被害を受けられた方々を支援するため、義援金を募集いたします。
令和2年7月大分県豪雨災害義援金
令和2年7月3日からの大雨による災害により、多数の者が生命又は身体に危害を受け、又は受けるおそれが生じていることから、日田市、由布市、九重町、玖珠町に災害救助法が適用されました。
大分県共同募金会では、この災害による被災者を支援することを目的に義援金を募集いたします。
令和2年7月豪雨災害義援金
令和2年7月の大雨災害により、各地で人的被害をはじめ、堤防の決壊による住宅への浸水被害、土砂崩れによる家屋の倒壊等の甚大な被害が発生し、複数県の市町村に災害救助法が発令されました。
共同募金会では、被災された方々に対し県域を越えた支援をすることを目的に義援金を募集いたします。
令和2年7月福岡県豪雨災害義援金
令和2年7月5日からの大雨により、福岡県内各地で死傷者の人的被害や家屋の損壊・浸水等の深刻な被害が発生し、大牟田市、久留米市、八女市、みやま市には災害救助法が適用されました。
熊本県南豪雨義援金
令和2年7月3日からの大雨は、熊本県南部に多くの被害をもたらし、
県内16市町村(八代市、人吉市、水俣市、上天草市、天草市、芦北町、津奈木町、錦町、多良木町、湯前町、水上村、相良村、五木村、山江村、球磨村、あさぎり町)に
さらに7月6日には10市町(荒尾市、玉名市、山鹿市、菊池市、玉東町、南関町、長州町、和水町、南小国町、小国町)に災害救助法が適用されました。
熊本県共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に義援金を募集いたします。
令和元年台風第19号災害義援金
平成30年北海道胆振東部地震災害義援金
災害義援金情報
現在受付を行っている義援金はこちらです。(クリックで詳細へ移動します。)
≪2020年に発生した災害≫
●令和2年7月豪雨災害義援金(全体への義援金はこちら)
≪2019年に発生した災害≫
≪2018年に発生した災害≫
●広島県
●愛媛県
●岡山県
≪2016年に発生した災害≫
令和2年7月山形県豪雨災害義援金
義援金の
名称
| 受付期間
| 金融機関名
| 支店名
| 口座番号
| 口座名義
|
令和2年7月
山形県豪雨災害義援金
| 令和2年
8月5日
~
令和2年
12月28日
| ゆうちょ銀行
| 口座番号
00130-6-392791
| 山形県共同募金会
令和2年7月山形県豪雨
災害義援金
| |
山形銀行
| 本店営業部
| 普通預金
3422968
| 社会福祉法人
山形県共同募金会
| ||
荘内銀行
| 山形営業部
| 普通預金
1108746
| |||
きらやか銀行
| 桜町支店
| 普通預金
2018668
|
※ ゆうちょ銀行における窓口からの振込手数料は無料となります。
※ 山形銀行、荘内銀行、きらやか銀行の各本支店間の振り込みについては、
窓口からの振込手数料は無料となります。
※ 上記以外の金融機関からの振込や、ATM、インターネットバンキング等を利用する場合の
振込手数料は有料です。
令和2年7月山形県豪雨災害義援金 募集要綱 (2020-08-05 ・ 22KB) |
令和2年7月豪雨災害義援金(長野県)
義援金の
名称
| 受付期間
| 金融機関名
| 支店名
| 口座番号
| 口座名義
|
令和2年7月豪雨災害義援金
| 令和2年
7月27日~
令和2年
9月30日
| 八十二銀行
| 本店営業部
| 普通預金
1253744 | 社会福祉法人
長野県共同募金会
|
ゆうちょ銀行
| 口座番号
00160-8-364147
| 長野県共同募金会
令和2年7月豪雨災害義援金
|
※ 八十二銀行本店・各支店の窓口からの振込書による送金手数料は無料です。
※ ゆうちょ銀行(郵便局を含む。)における窓口での振込手数料は無料です。
※ 上記以外の銀行からの振込やATM、インターネットバンキング等を利用する場合の振込手数料は
有料です。
令和2年7月豪雨災害義援金募集要綱【第2版】 (2020-08-19 ・ 351KB) |
令和2年7月佐賀県豪雨災害義援金
義援金の
名称
| 受付期間
| 金融機関名
| 支店名
| 口座番号
| 口座名義
|
令和2年7月佐賀県豪雨災害義援金
| 令和2年
7月21日~
令和2年
12月28日
| 佐賀銀行
| 県庁支店
| 普通預金
3066603 | 社会福祉法人
佐賀県共同募金会
|
ゆうちょ銀行
| 口座番号
00990-2-196426
| 佐賀県共募令和2年7月
佐賀県豪雨災害義援金
|
※ 佐賀銀行各本支店の窓口において専用振込用紙を使用した場合、振込手数料は無料です。
※ ゆうちょ銀行における窓口での振込手数料は無料です。
※ 上記以外の銀行からの振込や、ATM、インターネットバンキング等を利用する場合の振込手数料は
有料です。
令和2年7月佐賀県豪雨災害義援金 募集要綱 (2020-07-21 ・ 116KB) |
令和2年7月島根県豪雨災害義援金
義援金の
名称
| 受付期間
| 金融機関名
| 支店名
| 口座番号
| 口座名義
|
令和2年7月島根県豪雨災害義援金
| 令和2年
7月22日~
令和2年
9月30日
| ①山陰合同銀行
| 津田支店
| 普通預金
2381238 | 社会福祉法人
島根県共同募金会
|
②島根県
農業協同銀行
| 本店
| 普通預金
0007411
| 島根県共同募金会災害用
| ||
③ゆうちょ銀行
| 口座番号
00970-6-237595
| 島根県共同募金会
令和2年7月豪雨災害義援金
|
※ ①の口座は山陰合同銀行の本・支店及び全国銀行協会加盟銀行の本・支店の窓口での
振込手数料は無料となります。
ATMからの振り込みは一旦規定の手数料がかかりますが、「ご利用明細表」を持参のうえ
窓口に申し出ていただくと手数料が返却されます。
※ ②の口座は全国のJAバンク(JA・信連・農林中央金庫)の本店・支店の窓口での振込手数料は
無料となります。
※ ③の口座は、ゆうちょ銀行の窓口での振替手数料は無料となります。
令和2年7月島根県豪雨災害義援金 募集要綱(第2版) (2020-08-05 ・ 175KB) |
令和2年7月岐阜県豪雨災害義援金
義援金の
名称
| 受付期間
| 金融機関名
| 支店名
| 口座番号
| 口座名義
|
令和2年7月岐阜県豪雨災害義援金
| 令和2年
7月14日~
令和2年
9月30日
| 十六銀行
| 県庁支店
| 普通預金
297326 | 岐阜県共同募金会
|
大垣共立銀行
| ぎふ県庁支店
| 普通預金
12823
| |||
ゆうちょ銀行
| 口座番号
00980-1-196425
| 岐阜県共同募金会
7月豪雨災害義援金
|
※ 十六銀行本支店窓口での振込手数料は無料です。なお、ATM・インターネットバンキングを利用して
の振込には所定の振込手数料がかかります。
※ 大垣共立銀行本支店窓口及びATM・インターネットバンキングを利用しての振込手数料は無料です。
※ ゆうちょ銀行・郵便局窓口での振替手数料は無料です。なお、ATMを利用しての振込には所定の振込
手数料がかかります。
02・7月岐阜県豪雨災害 要綱 (2020-07-14 ・ 442KB) |
令和2年7月豪雨災害義援金(鹿児島県)
義援金の
名称
| 受付期間
| 金融機関名
| 支店名
| 口座番号
| 口座名義
|
令和2年7月豪雨災害義援金
| 令和2年
7月13日~
令和2年
12月28日
| 鹿児島銀行
| 県庁支店
| 普通預金
3032664 | 社会福祉法人
鹿児島県共同募金会
|
南日本銀行
| 県庁支店
| 普通預金
1153560
| |||
ゆうちょ銀行
| 普通預金
00900-2-211434
| 鹿児島県共募
令和2年7月豪雨
災害義援金
|
〇各金融機関の振込用紙を利用してください。
※ 鹿児島銀行、南日本銀行、ゆうちょ銀行の本支店間の振り込みについては、窓口での振込手数料は無料
扱いとなります。
※ ATM及びインターネットバンキングを利用しての振り込みについては、振込手数料がかかります。
令和2年7月豪雨災害義援金(鹿児島県)募集要綱(第2版) (2020-07-15 ・ 236KB) |
令和2年7月大分県豪雨災害義援金
義援金の
名称
| 受付期間
| 金融機関名
| 支店名
| 口座番号
| 口座名義
|
令和2年7月大分県豪雨災害義援金
| 令和2年
7月13日~
令和2年
12月28日
| 大分銀行
| ソーリン支店
| 普通預金
7745795 | 大分県共募令和2年7月豪雨災害義援金
|
ゆうちょ銀行
| 口座番号
00940-4-323294
|
※ 大分銀行の本・支店の窓口からの振込手数料は無料となります。
※ ゆうちょ銀行の本・支店及び郵便局窓口からの振込手数料は無料となります。
※ 上記以外の他銀行からの振り込み、ATM、ネットバンキング等を利用した場合の手数料は有料です。
令和2年度大分県豪雨災害義援金 募集要綱(第2版) (2020-08-24 ・ 136KB) |
令和2年7月豪雨災害義援金(全体への義援金はこちら)
令和2年7月の大雨災害により、各地で人的被害をはじめ、堤防の決壊による住宅への浸水被害、土砂崩れによる家屋の倒壊等の甚大な被害が発生し、複数県の市町村に災害救助法が発令されました。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に次のとおり義援金の募集を実施いたします。
共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に次のとおり義援金の募集を実施いたします。
お振込みの際は、
全体に使われる義援金については『令和2年7月豪雨災害義援金』
特定の県を指定される場合は『(県名)+令和2年7月豪雨』とご記入ください。
義援金の名称
| 受付期間
| 金融機関
| 支店名
| 口座番号
| 口座名義
|
令和2年
7月豪雨災害義援金
| 令和2年
7月13日~ 令和3年 3月31日 | 千葉銀行
| 本店営業部
| 普通
3495585 | 社会福祉法人
千葉県共同募金会
|
京葉銀行
| 本店営業部
| 普通
3286924 | |||
千葉興業銀行
| 本店営業部
| 普通
1081550 | |||
千葉信用金庫
| 千葉駅北口支店
| 普通
0702826 | |||
ゆうちょ銀行
| 口座記号番号
00100-4-22297 | ||||
ゆうちょ銀行
| 口座記号番号
00140-4-325150 | 中央共同募金会
令和2年7月豪雨災害義援金 | |||
三井住友銀行
| 東京公務部
| 普通
0148483 | 中央共同募金会
令和2年7月豪雨災害義援金
| ||
りそな銀行
| 東京公務部
| 普通
0126807 |
※ 千葉県共同募金会あて各銀行、本支店間の窓口での振込手数料は無料です。
ATM、インターネットバンキングによる振込の手数料は有料となります。
※ 中央共同募金会あての手数料等の取扱いは「募集要綱」をご参照ください。
※ 振込用紙の備考欄に義援金の名称(令和2年7月豪雨災害義援金)をご記入下さい。
※ お寄せいただいた義援金は、税制優遇措置の適用対象となります。
確定申告に関しては、金融機関で受け取る振込金受領証等に本募集要綱を添えてご提出ください。
ATM、インターネットバンキングによる振込の手数料は有料となります。
※ 中央共同募金会あての手数料等の取扱いは「募集要綱」をご参照ください。
※ 振込用紙の備考欄に義援金の名称(令和2年7月豪雨災害義援金)をご記入下さい。
※ お寄せいただいた義援金は、税制優遇措置の適用対象となります。
確定申告に関しては、金融機関で受け取る振込金受領証等に本募集要綱を添えてご提出ください。
お寄せいただいた義援金は被災地それぞれの行政、共同募金会、日本赤十字社各支部等で構成される災害義援金の募集・配分委員会において取りまとめを行い、配分基準に基づき各市町村を通じて被災者に配分されます。
令和2年7月福岡県豪雨災害義援金
義援金の
名称
| 受付期間
| 金融機関名
| 支店名
| 口座番号
| 口座名義
|
令和2年7月福岡県豪雨災害義援金
| 令和2年
7月10日~
令和3年
3月31日
| ゆうちょ銀行
| 口座番号
00990-1-211433
| 福岡県共同募金会
令和2年豪雨災害義援金
| |
福岡銀行
| 春日原支店
(277)
| 普通預金
1980121 | 社会福祉法人
福岡県共同募金会
| ||
西日本シティ銀行
| 春日原支店
(003)
| 普通預金
3096932 |
※ ゆうちょ銀行における窓口での振替料金は無料となります。
※ 福岡銀行、西日本シティ銀行については、全国の地方銀行(64行)本支店からの振込手数料は無料です。
※ 上記以外の他銀行からの振込みや、ATM及びインターネットバンキング等を利用した場合の
振込み手数料は有料です。
R2.7福岡県豪雨災害義援金 募集要綱(第4版)(福岡県共同募金会) (2020-12-14 ・ 131KB) |
熊本県南豪雨義援金
義援金の
名称
| 受付期間
| 金融機関名
| 支店名
| 口座番号
| 口座名義
|
熊本県南豪雨義援金
| 令和2年
7月8日~
令和3年
3月31日
| ゆうちょ銀行
| 口座番号
00970-9-196424
| 熊本県共同募金会
熊本県南豪雨義援金
| |
肥後銀行
| 水道町支店
| (普)
2751065 | 熊本県南豪雨義援金
(福)熊本県共同募金会
| ||
熊本銀行
| 本店営業部
| (普)
3184606 | 熊本県南豪雨義援金
(福)熊本県共同募金会
|
※ 各銀行の本・支店窓口からの振込手数料は無料となります。
※ 肥後銀行は、全国地方銀行協会加盟銀行の窓口での手数料は無料となります。
※ 上記以外の金融機関からの振り込みやATM、インターネットバンキング等を利用する場合の
振込手数料は有料です。
熊本県南豪雨災害義援金 要綱(第3版) (熊本県共同募金会) (2020-12-14 ・ 22KB) |
令和元年台風第19号災害義援金
義援金の
名称
| 受付期間
| 金融機関名
| 支店名
| 口座番号
| 口座名義
|
令和元年
台風第19号
災害義援金
| 令和元年
10月16日~
令和3年
3月31日
| ゆうちょ銀行
| 口座番号
00130-0-421020
| 中央共同募金会
令和元年台風第19号
災害義援金
| |
三井住友銀行
| 東京公務部
| 普通
0162529 | (福)中央共同募金会
災害義援金口
| ||
りそな銀行
| 東京公務部
| 普通
0126781 | (福)中央共同募金会
|
※ 各銀行の本・支店窓口からの振込手数料は無料となります。
ATM、インターネットバンキング等を利用する場合の振込手数料は有料です。
特定の被災県を指定してご寄付をされたい場合は、当該県共同募金会の受け入れ口座へご送金ください。
詳しくは下記の中央共同募金会、各県共同募金会ホームページ、募集要綱をご参照ください。
募集要綱 第4版 (中央共同募金会) (2020-03-25 ・ 18KB) |
募集要綱 第3版(宮城県共同募金会) (2020-03-10 ・ 46KB) |
募集要綱 第3版(長野県共同募金会) (2020-03-03 ・ 179KB) |
募集要綱 第4版(福島県共同募金会) (2020-03-11 ・ 72KB) |
平成30年7月豪雨災害義援金一覧
平成30年7月豪雨災害義援金(全体への義援金はこちら)
平成30年7月の豪雨により各地で人的被害をはじめ住家被害等大きな被害が発生し、複数の市町村で災害救助法が発令されました。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に次のとおり義援金の募集を実施いたします。
共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に次のとおり義援金の募集を実施いたします。
お振込みの際は、
全体に使われる義援金については『平成30年7月豪雨災害義援金』
特定の府県を指定される場合は『(府県名)+平成30年7月豪雨』とご記入ください。
義援金の名称
| 受付期間
| 金融機関
| 支店名
| 口座番号
| 口座名義
|
平成30年7月豪雨災害義援金
| 平成30年
7月10日~ 令和3年 6月30日 | 千葉銀行
| 本店営業部
| 普通
3495585 | 社会福祉法人
千葉県共同募金会
|
京葉銀行
| 本店営業部
| 普通
3286924 | |||
千葉興業銀行
| 本店営業部
| 普通
1081550 | |||
千葉信用金庫
| 千葉駅北口支店
| 普通
0702826 | |||
ゆうちょ銀行
| 口座記号番号
00100-4-22297 | ||||
ゆうちょ銀行
| 口座記号番号
00180-7-634691 (平成30年12月28日まで)
| 中央共同募金会
平成30年7月豪雨災害義援金 | |||
三井住友銀行
| 東京公務部
| 普通
0162596 | 中央共同募金会
平成30年7月豪雨災害義援金
| ||
りそな銀行
| 東京公務部
| 普通
0126799 |
※ 千葉県共同募金会あて各銀行、本支店間の窓口での振込手数料は無料です。
ATM、インターネットバンキングによる振込の手数料は有料となります。
※ 中央共同募金会あての手数料等の取扱いは「募集要綱」をご参照ください。
※ 振込用紙の備考欄に義援金の名称(平成30年7月豪雨災害義援金)をご記入下さい。
※ お寄せいただいた義援金は、税制優遇措置の適用対象となります。
確定申告に関しては、金融機関で受け取る振込金受領証等に募集要綱を添えてご提出ください。
ATM、インターネットバンキングによる振込の手数料は有料となります。
※ 中央共同募金会あての手数料等の取扱いは「募集要綱」をご参照ください。
※ 振込用紙の備考欄に義援金の名称(平成30年7月豪雨災害義援金)をご記入下さい。
※ お寄せいただいた義援金は、税制優遇措置の適用対象となります。
確定申告に関しては、金融機関で受け取る振込金受領証等に募集要綱を添えてご提出ください。
お寄せいただいた義援金は、被災府県共同募金会に送金し、被災地それぞれの行政、共同募金会、日本赤十字社各支部等で
構成される災害義援金の募集・配分委員会において定める配分基準に基づき各市町村を通じて被災者に配分されます。
平成30年7月広島県豪雨災害義援金
平成30年7月の豪雨により、広島県では大規模な土砂災害、道路の寸断等が発生し、多数の死者及び行方不明者が出ており、また家屋の損壊も多数発生しています。
広島県の11市4町に災害救助法が適用されました。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
広島県共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に次のとおり義援金の募集を実施いたします。
広島県の11市4町に災害救助法が適用されました。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
広島県共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に次のとおり義援金の募集を実施いたします。
義援金の名称
| 受付期間
| 金融機関
| 支店名
| 口座番号
| 口座名義
|
平成30年7月広島県豪雨災害義援金
| 平成30年
7月12日~ 令和3年 6月30日 | 広島銀行
| 三川町支店
| 普通
620947 | 社会福祉法人広島県共同募金会
|
もみじ銀行
| 昭和町支店
| 普通
3013155 | |||
広島信用農業協同組合連合会
| 本店
| 普通
4791 | |||
ゆうちょ銀行
| 口座記号番号
00960-5-237139
| ||||
広島信用金庫
| 鷹野橋千田支店
| 普通
473663
|
※上記の同一金融機関本・支店相互間の振込手数料は無料です。
※上記以外の金融機関からの振込については手数料が必要となります。
※上記以外の金融機関からの振込については手数料が必要となります。
※広島県信用農業協同組合連会の取扱店舗については、以下とおりです。
JAバンク(農業協同組合・信用連会林中央金庫)の本支店窓口
JAバンク(農業協同組合・信用連会林中央金庫)の本支店窓口
なお、お寄せいただく義援金については広島県、広島県共同募金会、日本赤十字社広島県支部、NHK広島放送局等よる義援金配分委員会を通じて、被災者に配分します。
詳細は募集要項をご覧ください。(2020.6.9第8版) (223KB) |
愛媛県豪雨災害義援金募集
平成30年7月の豪雨により、愛媛県内では人的被害をはじめ家屋の倒壊など大きな被害が発生し、県下6市町に災害救助法が適用されました。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
愛媛県共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に次のとおり義援金の募集を実施いたします。
愛媛県共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に次のとおり義援金の募集を実施いたします。
義援金の名称
| 受付期間
| 金融機関
| 支店名
| 口座番号
| 口座名義
|
愛媛県豪雨
災害義援金 | 平成30年
7月11日~ 令和3年 6月30日 | 伊予銀行
| 一万支店
| 普通
1639912 | 社会福祉法人
愛媛県共同募金会 |
愛媛銀行
| 本店営業部
| 普通
3733134 | |||
愛媛信用金庫
| 本店
| 普通
1189643 | |||
ゆうちょ銀行
| 口座記号番号
00970-5-276734
| 愛媛県共同募金
会豪雨災害義援金 |
※上記の同一金融機関本・支店相互間の振込手数料は無料です。
※上記以外の金融機関からの振込については手数料が必要となります。
※上記以外の金融機関からの振込については手数料が必要となります。
なお、お寄せいただく義援金については愛媛県が設置する義援金配分員会(仮称)において使途、配分方法等を決定し、被災地の各支町を通じて被災者に配分します。
平成30年7月豪雨岡山県災害義援金募集
平成30年7月の豪雨に伴う浸水等により岡山県内では多くの方が被害を受けました。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
岡山県共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に次のとおり義援金の募集を実施いたします。
岡山県共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に次のとおり義援金の募集を実施いたします。
義援金の名称
| 受付期間
| 金融機関
| 支店名
| 口座番号
| 口座名義
|
平成30年7月
豪雨岡山県災害義援金 | 平成30年
7月10日~ 令和3年 6月30日 | 中国銀行
| 本店営業部
| 普通
3538946 | 岡山県共同募金会
平成30年豪雨災害義援金 |
ゆうちょ銀行
| 口座記号番号
00960-6-311322 |
※中国銀行本・支店間の窓口からの振込手数料は無料です
※ゆうちょ銀行の本・支店及び、郵便局窓口からの振替手数料は無料です
※ゆうちょ銀行の本・支店及び、郵便局窓口からの振替手数料は無料です
なお、お寄せいただく義援金については岡山県、岡山県共同募金会、日本赤十字社岡山県支部で構成する推進本部で取りまとめ、被災各市町村を通じて被災者への配分が行われます。
平成28年災害義援金の結果報告
平成28年度に全国で発生した大規模災害にたくさんのご支援をいただき、心から感謝申し上げます。
千葉県共同募金会では、被災地の共同募金会へ下記義援金を送金しました。
お送りした義援金は被災道県が設置する義援金配分委員会で決定し、被災者へ配分いたします。
千葉県共同募金会では、被災地の共同募金会へ下記義援金を送金しました。
お送りした義援金は被災道県が設置する義援金配分委員会で決定し、被災者へ配分いたします。
義援金の名称
| 募集団体
| 義援金額
(千葉県取扱) |
平成28年熊本地震義援金
| 熊本県共同募金会
| 31,681,569円
|
平成28年4月地震大分県被災者義援金
| 大分県共同募金会
| 266,872円
|
平成28年熊本地震義援金
| 中央共同募金会
| 1,707,488円
|
平成28年8月20日からの大雨
(台風9・10・11号等)災害義援金 | 北海道共同募金会
| 2,130円
|
岩手県台風10号大雨等災害義援金
| 岩手県共同募金会
| 157,956円
|
平成28年鳥取県中部地震災害義援金
| 鳥取県共同募金会
| 57,888円
|
平成28年新潟県糸魚川市における
大規模災害義援金 | 新潟県共同募金会
| 216,381円
|
合 計
| 34,090,284円
|
平成28年鳥取県中部地震災害義援金の配分状況につきましては、
下記鳥取県のホームページよりご確認ください。
鳥取県ホームページ http://www.pref.tottori.lg.jp/263615.htm
下記鳥取県のホームページよりご確認ください。
鳥取県ホームページ http://www.pref.tottori.lg.jp/263615.htm
岩手県台風10号大雨等災害義援金」の配分状況につきましては、
下記岩手県のホームページよりご確認ください。
岩手県ホームページ https://www.pref.iwate.jp/saigaijouhou/index.html
下記岩手県のホームページよりご確認ください。
岩手県ホームページ https://www.pref.iwate.jp/saigaijouhou/index.html
平成28年熊本地震
平成28年熊本地震義援金
義援金の名称
| 受付期間
| 金融機関
| 支店名
| 口座番号
| 口座名義
|
平成28年
熊本地震 義援金 | 平成28年
4月18日~ 令和3年 3月31日 | 千葉銀行
| 本店営業部
| 普通 3495585
| (福)
千葉県共同募金会
※備考欄に
「熊本地震」と
お書きください。
|
京葉銀行
| 本店営業部
| 普通 3286924
| |||
千葉興業銀行
| 本店営業部
| 普通 1081550
| |||
千葉信用金庫
| 千葉駅北口支店
| 普通 0702826
| |||
ゆうちょ銀行
| -
| 00100-4-22297
| |||
ヒゴギンコウ
肥後銀行 | スイドウチョウシテン
水道町支店 | 普通 1281400
| (福)
熊本県共同募金会
| ||
熊本銀行
| ハナバタシテン
花畑支店 | 普通 0025449
| |||
三井住友銀行
| 東京公務部
| 普通 0162585
| (福)
中央共同募金会
熊本地震 義援金 | ||
りそな銀行
| 東京公務部
| 普通 0124323
| (福)
中央共同募金会
| ||
三井住友信託銀行
| 本店営業部
| 普通 0180014
|
※千葉県内各銀行、本支店間の窓口での振込は手数料無料です。ATMによる払込は有料となります。
その他金融機関の振込手数料は募集要綱をご参照ください。
その他金融機関の振込手数料は募集要綱をご参照ください。
※千葉県共同募金会、中央共同募金会へお振込みの場合は振込通知書の空欄に義援金の名称(熊本)をご記入ください。